花色:
学名:Alchemilla mollis
別名:レディースマントル
科名:バラ科
分類:多年草(常緑)
原産地:東ヨーロッパ〜西アジア
大きさ:背丈30〜50cm、横幅30〜60cm
主な見所:花(5〜7月)、香り(葉)
アルケミラにはいくつか種類がありますが、園芸で用いられるのはモリスです。初夏に咲く、菜の花のような小さな黄色い花とともに、柔らかくて縁がゆるく割れた薄緑の葉も楽しみます。花は花弁がなく花弁のように見えるのはがくです。葉は灰緑色のマントを広げたような特徴的な姿。西洋ではこの葉をハーブとして利用しています。イングリッシュガーデンでは定番といえる花ですが、高温多湿に弱いので暖地では思ったように育たないことがあります
秋から春は日当たりのよい場所を好みますが、明るい半日陰でも育ちます。乾燥する場所には向きませんが、水はけのよい土に植えます。高温多湿に弱いので、夏は半日陰〜日陰の涼しい場所で管理しますが、それでも暖地では枯れてしまうことが多いです。夏越しの成功率は低めですが、夏越しを何年か繰り返すと暑さに慣れるのか比較的夏越ししやすくなります
洋風や自然風の庭に合います。鉢植えでも育てられますが、大きくなるので地植えに適しています。ハーブガーデンやグランドカバー、花壇の前景に向いています
店頭にはモリスがよく出回っています。他の種類を見かけることは少ないです
○モリス(A. mollis)
写真は冒頭参照。園芸で一般的に育てられるアルケミラ
○エリスロポダ(A. erythropoda)(別名:エリスロポ−ダ、ドワーフレディースマントル)
形は似ていますが、モリスに比べてとても小型の種類です。店頭ではほとんど出回りませんが通販でまれに見かけます。モリス同様、高温多湿に弱く、暖地で長期間育てるのは難しいです
オススメ度:★★
日本の暖地の気候に合った植物ではありません。日本では寒冷地向きの花です。育てるのが無理というほどではありませんが、この花を暖地で積極的に利用するには、美しさや丈夫さが足りてないように感じます