本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

アネモネ・シルベストリス

アネモネ・シルベストリスアネモネ・シルベストリス

戻ります

アネモネ・シルベストリスのデータ

花色:白
学名:Anemone sylvestris
科名:キンポウゲ科
分類:多年草(常緑)
原産地:ヨーロッパ〜シベリア
大きさ:背丈25〜40cm、横幅25〜30cm
主な見所:花(3〜5月)※左記以外にも断続的に開花します

アネモネ・シルベストリスの特徴

丈夫な宿根草としてよく販売されていますが、アネモネの原種として山野草のような扱いで出回ることもあります。長めの花茎を伸ばして頂部に一輪、純白の花を咲かせます。シュウメイギクを小さくしたような印象で野趣があります。花もちはあまり良いほうではありませんが、花の上がりは悪くなく比較的長い期間花が楽しめます。葉は切れ込みが深く入ります。

  • 難易度: とても丈夫な花です。
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが半日陰でも育ちます。夏は遮光を。
  • 水分量: 適湿を好みます。
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです。

アネモネ・シルベストリスの育て方

丈夫で、あまり気を使わなくても育ちます。日当たりのよい場所〜明るい半日陰の、水はけ水もちの良い場所が適地です。高温がやや苦手なので、鉢植えの場合は夏の間だけ遮光したほうが良いです。

  • 管理:花がらや、枯れた葉は株元から切り取ります。
  • 肥料:春と秋に控えめに緩効性肥料を与えます。多肥にすると姿が乱れてしまいます。
  • 病害虫:たまにケムシやアオムシの被害にあいますが基本的には発生しにくいです。

アネモネ・シルベストリスのアレンジ

洋風の庭にも使えますが、和風や自然風の庭によく合います。鉢に単独で植えるか、宿根草花壇の前景に植栽すると良いと思います。素朴な印象が持ち味なので、派手な花とは相性がよくありません。

アネモネ・シルベストリスの主な品種

これといった品種は見たことがありません。

その他の写真

アネモネ・シルベストリス
普通は花弁が5つですが、これは花弁が7つある花。花の形に変化が多いのも特徴です。

アネモネ・シルベストリスの個人的な印象

オススメ度:★★★★
弱々しい株から受ける印象よりもかなり丈夫な花。ひとつひとつの花もちはイマイチですが、花期は比較的長いです。

コメント

  • 株分けで簡単に増やせます。適期は秋です。

戻ります