本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

クリムゾンクローバー

クリムゾンクローバークリムゾンクローバーの花

戻ります

クリムゾンクローバーのデータ

花色:赤白
学名:Trifolium incarnatum
別名:ストロベリーキャンドル、ストロベリートーチ
科名:マメ科
分類:秋まき一年草
原産地:ヨーロッパ
大きさ:背丈15〜40cm、横幅40〜60cm
主な見所:花(4〜6月)

クリムゾンクローバーの特徴

ストロベリーキャンドルの名もよく使われています。
クローバーの仲間で穂状に咲く赤い花が美しいです。花色は白もあります。葉は3枚の小葉がつきクローバーとあまり変わりませんが、株は切花に使えるほど背丈が大きくこんもり茂ります。
農業用の緑肥作物、カバークロップ(被覆作物)としても知られています。

  • 難易度: 丈夫ですが暑さにはやや弱いです。
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みます。
  • 水分量: やや乾燥した場所を好みます。
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです。

クリムゾンクローバーの育て方

通常はタネから育てますが、春に苗でも出回ります。暑さに弱いのでタネまきは秋まきが一般的です。やや横に広がるので苗は広めの間隔(30cm前後)で定植します。
日当たりと水はけの良い、やや乾燥した場所に植えれば後は放任で育ちます。寒さにはとても強いですが、暑さには弱いです。

  • 管理:特にありません。
  • 肥料:クローバーと同じく空気中のチッ素を取り込めるので、肥沃な土なら肥料は無理にあげなくて構いません。やせ地なら緩効性肥料を控えめに与えます。
  • 病害虫:アブラムシ程度で、ほとんど発生しません。
  • タネから
    クリムゾンクローバーの苗
    発芽率は良好で、育苗も比較的楽です。苗のころからよく日に当てて育てます。箱まきして本葉2〜3枚の頃に仮定植するのが普通ですが、直まきもできます。
    ある程度育ったらとジメジメを嫌うようになるので、やや乾燥気味に管理します。

クリムゾンクローバーのアレンジ

洋風の庭によく合い、自然風の庭にも合わせられます。和風の庭にはあまり合いません。
花がよく目立つので寄せ植えや花壇の前〜中景に使えます。やや背丈が高くなるので後景とのバランスが大事になります。また、横に広がりやすいので株間も考慮します。梅雨ごろには弱ってしまいますが、逆に広がりすぎて困ることも少ないです。枝が長く伸びるので切花にも使えます。
広い花壇に赤花種のみ、あるいは白花種と混ぜて花畑のようにすることもできます。
秋から早春は背丈が低いままなのは留意のこと。

クリムゾンクローバーの花畑
広い面積に植え付けて花畑にした植栽例。管理の手間が少ないです。

クリムゾンクローバーの主な品種

白花種があります。白花は単独で用いるよりも赤花種と対比で用いるといいでしょう。

その他の写真

クリムゾンクローバーの葉
葉は3枚の小葉がつく一般的なクローバーと同じ形です。

クリムゾンクローバーの個人的な印象

オススメ度:★★★
思ったよりも背丈が出るので使いどころは間違えないようにします。
特に、赤花種は広い面積に群生させると壮観です。

コメント

  • 園芸用はもちろん、家庭菜園用にも緑肥としてすき込むことができます。ただ、通常は花穂が出るころに刈り取ってすき込むので、花が十分楽しめません。

仲間の花

戻ります