本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ニワゼキショウ

戻ります

ニワゼキショウのデータ

花色:白
学名:Sisyrinchium
別名:シシリンチウム
科名:アヤメ科
分類:多年草(常緑)、一年草
原産地:アメリカ大陸
大きさ:背丈10〜25cm、横幅15〜25cm
主な見所:花(4〜6月)

ニワゼキショウの特徴

背丈の低い整った株からやや小さめの花を咲かせます。野原などで自生(帰化)している薄赤紫種をよく見かけますが、園芸では交雑・改良種の青花や白花種を見る機会が多いです。花弁には筋が目立ちます。葉は剣状でシャープですが、株元から斜めに伸びるのでスッと立つ印象とはちょっと違います。株はロゼット状で横に広がります

  • 難易度: 丈夫です
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みます
  • 水分量: 適湿を好みます
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

ニワゼキショウの育て方

丈夫な花で、日当たりと水はけのよい場所なら放任で育ちます。ある程度悪い環境の場所にも耐えますが、花を開かせるために半日程度の日当たりは必要です

  • 管理:花がら摘み程度です。こぼれダネで増やしたい場合は放任します
  • 肥料:控えめに緩効性肥料を与えます。多肥しなくても花は咲きます
  • 病害虫:ほとんど発生しません

ニワゼキショウのアレンジ

野趣がある花ですが、姿が整っているので整形・自然風、洋・和風いずれの庭にも合います。背丈が低いので寄せ植えや花壇の前景、グランドカバーに向いています。開けた広い場所があれば、点在させるように植えると野の花のような雰囲気が出せます

ニワゼキショウの主な品種

園芸では原種はあまり見かけず、交雑種や改良種がよく出回っています


カリフォルニアスカイ
青花の代表品種。交雑種と思われますがはっきりしません。矮性で背丈は小さめです

アイダホスノー」:白花の代表品種。こちらも原種がはっきりしません


ストリアタムS. striatum
50cm程度になる大型種で黄白色です。花も穂状に咲かせるため印象がかなり異なります。性質はあまり丈夫ではなく冷涼地向きの花です



ニワゼキショウS. rosulatum
野原などに帰化しているシシリンチウム。花は赤紫色、株はやや小さめで葉も細いです。園芸で使われることはほとんどありません

ニワゼキショウの個人的な印象

オススメ度:★★★
小さい花ですが群生させると見事です。個人的には寄せ植えよりも地植えの方が似合っていると思います

コメント

  • 花がらを摘むとき色素が出ます
  • 比較的短命な植物で、多年草種でもいつのまにかなくなってしまうこともあります

戻ります