本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ミニアイリス


レティキュラータ


ダンフォルディア

戻ります

ミニアイリスのデータ

花色:青紫青白
学名:Iris reticulata
科名:アヤメ科
分類:秋植え球根
原産地:地中海沿岸〜西アジア
大きさ:背丈10〜20cm、横幅8〜15cm
主な見所:花(2〜3月)

ミニアイリスの特徴

とても小さなアイリスの仲間。レティキュラータが有名ですが様々な種類、改良・交雑品種が出回っています。早ければ2月頃から咲き始める花は、小型ですがよく目立ちます。花色が豊富で青系から黄色、赤紫白などがあります。葉は細長い線状。開花期の寒い頃は葉が短いですが、花後に長く伸びます。葉も株も小さく、花も含めまさにアイリスのミニチュアバージョンといった印象です

  • 難易度: 比較的丈夫な花です
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みます
  • 水分量: やや乾いた場所を好みます
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

ミニアイリスの育て方

秋に球根が、春には苗が出回ります。球根の植え付けは10〜12月上旬の間で、植え付け深さは鉢植えで2〜3cm、地植えで5cmを目安にします。日当たりと水はけのよい場所に植えます。やや乾きやすい土を好むので砂などを用土に混ぜ排水性をよくします。ただし乾燥のしすぎもよくないので鉢植えでは気をつけます。連作を嫌うので鉢植えの場合は毎年新しい土で植え替えます。地植えの場合はレティキュラータは数年は植えたままでも花が咲きますが、他の種類は毎年掘り上げます。レティキュラータも万全を期すなら毎年掘り上げた方がよいでしょう

  • 管理:枯れた花茎は切り取ります
  • 肥料:花後にはカリ分の多い肥料を与えて、葉が枯れるまで日向に置きます
  • 病害虫:ほとんど発生しません

ミニアイリスのアレンジ

洋風の庭に合います。とても小さいので小鉢に植えるか、狭い部分に植えるとよいでしょう。性質的にはやや乾いた場所に向くのでロックガーデンなどに最適です。花の咲く期間は他の秋植え球根同様に短いので他種とのアレンジは難しいです

ミニアイリスの主な品種

いくつか種類があります。通常、店頭に出回っているものはレティキュラータ及び、その改良品種ですが、ダンフォルディアの黄色花は美しく、たまに見かけます

レティキュラータI. reticulata
アヤメを小さくしたような青紫に黄色のアクセントがつくポピュラーな種。ミニアイリスの中では比較的丈夫で暖地でも長期維持可能です。花色違いの改良品種が出回ります


カンタブ
レティキュラータ系の改良品種。スカイブルーの花色が美しい品種


J.S.ダイト
レティキュラータ系の改良品種。濃い紫に黄色の斑紋が入ります


ヒストリオイデスI. histrioides
青紫に黄色のアクセントがつくレティキュラータによく似た種


ダンフォルディアI. danfordiae
冒頭写真参照。鮮やかな黄色の花が咲きます。暑さに弱く、暖地で植えっぱなしだと長持ちしません

ミニアイリスの個人的な印象

オススメ度:★★★
小さい花ですが、とても早咲きなので印象深いです。寒冷地向きの花で、暖地だとレティキュラータ以外は徐々に消えていきがちなのは残念

仲間の花

戻ります