本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

フクジュソウ

戻ります

フクジュソウのデータ

花色:オレンジ黄色
学名:Adonis ramosa
漢字:福寿草
科名:キンポウゲ科
分類:多年草(夏〜冬落葉)
原産地:日本、東アジア
大きさ:背丈10〜30cm、横幅15〜40cm
主な見所:花(1〜4月)

フクジュソウの特徴

代表的な早春咲きの花の一つで、日本では江戸時代から栽培されています。正月近辺に出まわるものは促成栽培されたもので本来の開花最盛期は2〜3月以降です。花は整った形の澄んだ黄色で、最初の頃は花だけが先に展開して咲きますが、3月頃になると葉も出て自然な雰囲気になります。花は日が当たると開く性質です。葉は落ち着いた緑色で、切れ込みの多いシダのような印象。株はコンパクトにまとまり、初夏には早くも休眠状態に入ります。根が長く伸びるため通常は長めのポット苗で売られています。そのため正月用の寄せ植えは長期維持に向いていません。園芸品種には黄色以外にオレンジ花や白花もあります

  • 難易度: 丈夫です
  • 日照量::時期によって好む日当たりが違います
  • 水分量::極端な乾燥も過湿も苦手です
  • 耐寒性: 寒さには強いです

フクジュソウの育て方

花の展開時は十分に日に当てて育てます。花は日が当たらないと開きません。花が終わりかけ葉が十分伸びだしてきたら半日陰に置き、来年に向け肥培します。葉が枯れたら日陰に置いても大丈夫です。夏に葉が茂り冬に落ちる落葉樹の下の環境を考えればいいと思います。
肥沃な水はけ、水もちのよい用土を好みます。生育期は水切れに弱いので鉢植えは注意が必要。逆に葉がない高温期に過湿すると根ぐされを起こしやすいです。根を充実させることが大事なのでなるべく地植えにすることをお勧めします。鉢植えにする場合は根を伸ばせるように深めの鉢に植え込みます。
正月の寄せ植えで手に入れた場合は、花が終わったら早めに植え替えますが、根が途中から切られていたら回復は難しいかもしれません

  • 管理:枯れた花は切り取ります。植え替え・株分け時は根を傷つけないように慎重に掘り上げましょう。3〜4年に一回ぐらいが目安で適期は秋です。鉢植えの場合は、葉がない夏も土の表面が乾いたら水を与えます
  • 肥料:早春に長期間効く緩効性肥料を与えます
  • 病害虫:これといった害はありません

フクジュソウのアレンジ

咲いた時の雰囲気や性質から、冬に日が当たり夏は日陰になる落葉樹の下がベストな選択。開花時期が早いので他の花と合わせるよりも単独で楽しむ方がよいかもしれません。あるいは早咲きの山野草と組み合わせるのもよいと思います

フクジュソウの主な品種

花が大きい品種や、花色違いの品種が出回ります


オレンジ花の品種

フクジュソウの個人的な印象

オススメ度:★★★
暑さにやや弱いものの、しっかりした苗からなら環境を整えてあげれば育てるのは簡単。いち早い春を感じさせてくれる花です

コメント

  • 花だけが単独で咲いている姿が有名ですが、葉が揃った後の方がバランスがよくなり美しいと思います

戻ります