本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ブルンネラ

戻ります

ブルンネラのデータ

葉色:ライムグリーンシルバー斑入り
学名:brunnera macrophylla
科名:ムラサキ科
分類:多年草(半常緑〜常緑)
原産地:地中海沿岸〜ユーラシア西部
大きさ:背丈25〜30cm、横幅30cm
主な見所:葉(周年)、花(4〜6月)

ブルンネラの特徴

美しい斑入り品種がいくつか出回りシェードガーデンのカラーリーフに用いられています。葉や茎に白い毛が密生し粉をまいたように見えます。原種の緑葉のものはほとんど出まわらず、銀色と緑の斑入り葉のものがポピュラーです。ハート型の葉と葉脈の模様が装飾的な印象を与えます。花は同じムラサキ科のワスレナグサに似たブルーの花。株はロゼット型で冬も常緑を保ちますが葉の数はだいぶ少なくなります

  • 難易度: やや暑さに弱いですが、比較的丈夫です
  • 日照量: 半日陰を好みますが、秋から春は日当たりのよい場所に置いても大丈夫
  • 水分量: 適湿を好み、強い乾燥はやや苦手です
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

ブルンネラの育て方

半日陰のやや湿った場所を好みます。涼しい時期は丈夫で、秋から春にかけては特に手間はかかりません。ただ高温多湿には弱いので、夏の間は遮光したり涼しい場所に移動すれば夏越しが楽になります。地植えの場合は落葉樹の陰になる場所がよいです

  • 管理:普段は終わった花や枯れ葉を切り取る程度。大きくなってきたら春か秋に株分けします。夏に日が当たりすぎるときは遮光するか、鉢植えなら日陰に移動します
  • 肥料:緩行性肥料を春と秋に控えめに与えます
  • 病害虫:ナメクジに葉を食べられることがあります

ブルンネラのアレンジ

洋風の庭に向きます。自然風の庭にも合わせることができますが、和風の庭には向きません。花も楽しめますが、シェードガーデンの葉物として使うのが一般的。落葉樹の下など夏は涼しめになる場所に植えると生育上もアレンジ上もよく合います

ブルンネラの主な品種

品種はいくつかありますが、珍しいものは店頭での入手が難しく通販で求めるのが確実。葉色の印象がシルバーの強いものと、緑の強いものがあります


ジャックフロスト
有名な改良品種。バランスよく入った独特の網目模様が美しい品種


ルッキング・グラス
改良品種。銀色の部分が多い品種


ドウソンズホワイト
白色の覆輪斑が入ります。葉焼けしやすいので半日陰から日陰で育てましょう

ブルンネラの個人的な印象

オススメ度:★★★
半日陰の葉物として美しく大きくなりにくいのも良い点。ただ、丈夫な種類が多いシェードガーデン向きのリーフプランツの中では性質が若干弱いので、条件の良い場所に植えましょう

コメント

  • 葉のザラザラの手触りがなんともいえません。一度触ってみて

戻ります