センペルビレンス
ウンベラータ
花色:
学名:Iberis
別名:キャンディタフト、トキワナズナ(センペルビレンスのみ)
科名:アブラナ科
分類:秋まき一年草・多年草・亜低木
原産地:西アジア〜ヨーロッパ
大きさ:背丈15〜50cm、横幅20〜30cm
主な見所:花(4〜6月)※初冬から開花株が出回ります。香り(花)
一年草・多年草・亜低木タイプがあり、その中でもいくつかの品種に分かれます。茎が立ち上がるものや背丈が低いものなどがありますが、特徴的な花の形は似通っています。花つきがたいへんよいので、開花最盛期は賑やかに見えます。
一番ポピュラーなのは亜低木のセンペルビレンスで花つきが良いです。一年草のアマラや、白花のほか、背丈が高く、ピンク〜赤紫花もある一年草のウンベラータも少ないながら出回ります。
キャンディーの名のとおり多くの種で花から甘い香りを漂わせます。葉は細長い形をしていますが、花の咲く時期には花に隠れて目立ちません。株はよく分枝して自然と姿がまとまります。
日当たりと乾燥を好み、やせ地でもよく花を咲かせてくれます。砂などを混ぜた水はけのよい土に植えましょう。水やりも控えめにします。酸性土を嫌うので、石灰などであらかじめ用土を中和しておきます。
移植に少し弱く、苗を植え付ける際には根を傷めないようにします。
洋風や自然風の庭に合います。和風の庭にはあまり合いません。
春に苗が出回るので、これを寄せ植え材料に使います。株張りがあり、花つきもよいので寄せ植えの主役として活躍できます。合わせる植物は乾燥を好むものにしましょう。
花壇植えなら、寄せ植えでは使いづらい茎が立ち上がる品種を用いるのも楽しいです。レイズドベットの縁取りや、乾きやすいロックガーデンなどに適しています。
いくつか品種がありますが、一般的に店頭で見かけるのはセンペルビレンスです。
○センペルビレンス(I. sempervirens)
冒頭写真も参照。亜低木で横に広がるように育ちます。澄んだ白花が綺麗。「スノーフレーク」などいくつか改良品種が出回ります。丈夫で花つきもよいです。
○アマラ(I. amara)
一年草。やや立ち上がり気味に花を咲かせます。
「マウントフード」
改良品種。花がまとまりやすくボリュームが出ます。
○ウンベラータ(I. umbellata)
冒頭写真も参照。一年草。白花のほか、ピンク〜赤紫花もあります。
茎が立ち上がって咲き、背丈は30〜50cmくらいになります。
センペルビレンスの全体の草姿。
一株でこの花つき。自然にドーム状になる姿も魅力的です。
乾燥に強く、根付けば砂のような土でも育ちます。
香りに惹かれて蝶(たぶんベニシジミ)がやってきました。
オススメ度:★★★★★
花の最盛期はとても美しいです。生育環境が合うなら個人的にお勧めの花。