本文へスキップ

汽水フグの飼育の紹介

汽水フグの部屋

マミズフグ

病気になったら

汽水フグは環境に慣れれば非常に丈夫な魚で滅多なことでは病気になりませんが、用心にこしたことはありません
まず、病気を出さないように水槽の管理をきちんとすることと、毎日よく観察することが必要です。そうすればいきなり死ぬような事態は避けられるはずです

  • 白点病
    汽水フグだけでなく淡水・海水を問わず多くの魚に感染する病気です。買ってきたすぐのときや水温が極端に変化したとき、水質が極端に悪化したときなどにかかりやすく、一度は必ず経験するほどポピュラーな病気です。最初はヒレが白っぽくなり、次に白い点が各ヒレにでき、さらに体にまで広がって、最終的にはエラなどにも入り込んで衰弱死あるいは窒息死します
    ただ、死ぬほどひどくなるまで時間があるので、対策は立てやすいと思います
  • 白点病の治し方
    一つ目は他の水槽に病魚を隔離して汽水環境でも使用可能な白点病治療の殺菌剤を使って治します。ただし、この場合は白点病が発生した水槽は1ヶ月くらい魚を入れないでおく必要があります(水槽には白点病の菌がまだいるため)
    二つ目は、ヒーターを使って徐々に温度を上げて28程度まで上げて病原虫を殺します。それでも治らないようだったら30度程度まで温度を上げてみます(無理しないように!)。この方法はフグがまだ元気でエサも普通に食べるようなときに可能です
    三つ目は白点病が発生した水槽に直接入れられるタイプの薬(マラカイトグリーン液など)を入れることです。手軽な方法ですが、水槽のシリコン部分などが汚れてしまうことや、ろ過バクテリアに影響が出ることも考えなければなりません
    どのような治し方をとった場合でも再発する可能性があるのでよく様子を見ます。水質の悪化が病気の原因ならそれを解決しないと意味がありません
    初心者の方は二つ目と三つ目の併用をお勧めします
  • 尾ぐざれ病
    白点病とともにポピュラーな病気です。白点病に比べると水質が悪化したときによりかかりやすいようです。ヒレが裂けたり痛んだりして白くなり、最終的にはヒレが腐ったり、他の病気を併発して死んでしまいます
    治し方は白点病と同じですが、水温を上げる方法は効き目薄ですので薬品を使いましょう。こちらも再発する可能性があるのでよく様子を見ます。水質の悪化が原因の場合が多く、それを解決しないと意味がありません
  • ヒレの欠損(喧嘩などによる)
    複数飼育の場合、喧嘩が絶えないのでよくヒレがかじられることがあります
    治し方はしっかりと養生することで再生します
    食べてくれるエサをしっかり与えることも重要です。必ず隔離して治療してください
  • 代表的なものは上記三つですが、その他にも色々な病気があります
    経験したことがないので治療は各種の本を見たり、専門店で聞いてみてください