本文へスキップ

庭園・ガーデン・植物園・花の名所の訪問記

庭園・ガーデン・植物園・花の名所の訪問記

本土寺

千葉県松戸市の歴史のある寺。文化財レベルの建物は現存しないものの、花の寺、特にアジサイの名所として知られています。アジサイのボリュームは十分で開花最盛期は多くの人でにぎわいます。
アジサイ以外にもサクラやハナショウブ、紅葉など四季にわたって見所があります。

仁王門

本土寺の仁王門
仁王門の紅葉
JR常磐線の北小金井駅から道路と参道を経由して10分ぐらい歩くと、赤い立派な仁王門が見えてきます。周囲はモミジが植えられ、紅葉の時期はとても綺麗です。
なお、仁王門付近の紅葉は他の紅葉よりも色づく時期がやや遅めになります。

受付

受付
受付で参拝料を払い入場します。
簡単な順路があるので混雑時は従った方が良いでしょう。ここでは順路通り紹介します。

五重塔

本土寺の五重塔(アジサイ)
本土寺の五重塔(紅葉)
境内に入ると広場になっており、左手に立派な五重塔が見えてきます。
階段下や塔の周辺にはアジサイやシダレザクラ、紅葉する樹木が植えられています。

本堂

本堂本堂
広場正面に建つ本堂。こちらも周囲にアジサイや紅葉する樹木が植えられています。
お参りをしてから、順路通り本堂向かって右側の道に向かいます。

渡り廊下をくぐって、秋山夫人の墓へ

秋山夫人の墓
本堂につながる渡り廊下をくぐって、後庭にある秋山夫人の墓周辺は紅葉が綺麗です。

後庭のアジサイ

後庭のアジサイ
秋山夫人の墓から少し歩くと、アジサイがたくさん植えられた道があります。

菖蒲池

本土寺の菖蒲池
本土寺の菖蒲池
坂道を下ると菖蒲池が見えてきます。名前の通りハナショウブがたくさん植えられています。
周囲が樹木と渡り廊下で囲まれ雰囲気が良いところです。

菖蒲池の木道と、宝物殿と竹林

菖蒲池の木道
宝物殿と竹林
菖蒲池の内側には木道、池の周囲には様々な建物や樹木がありポイントになっています。
園路は狭いですが視界は開けているので、混雑時でもそれほど圧迫感はありません。

渡り廊下

本土寺の渡り廊下本土寺の渡り廊下
本土寺の大きな特徴といえばやはり渡り廊下です。渡り廊下の内部を歩くことはできませんが、園内の景色の中に自然に入り込んできます。

乳出の御霊水と、像師堂

乳出の御霊水像師堂
寺社らしい建築物と、和風の樹木や花がよく合っています。
建築物の謂れについては公式HPや、実際に本土寺を訪ねて確認してください。

稲荷様と、弁天池


季節によって表情を変える稲荷様周辺や弁天池。特に紅葉やスイレンの花が咲く頃が美しいです。
池の近くには滝や水の流れがあり、銭洗い弁天が祀られています。

瑞鳳門と、妙朗堂前のアジサイ



瑞鳳門や妙朗堂周辺はアジサイがよく育っており、見ごたえがあるところです。

赤門と、周囲のアジサイ

赤門の紅葉
本土寺のアジサイ
赤門の周囲は紅葉が綺麗です。一方、周辺の道にはアジサイが植えられています。アジサイのボリュームは十分で、管理も行き届いています。

様々なアジサイの品種が見られますが、青いアジサイはやはり綺麗

様々な品種のアジサイ青いシンプルなアジサイ
品種名などは書かれていませんが様々な品種のアジサイが見られます。近年は品種改良により豪華な花や変わった花を見る機会も多いですが、青いシンプルなアジサイを見直すよい機会といえます。

参道について

参道について
最寄りの駅からは車も通る細い道路を歩きます。参道の歩道内は危険が少なくなりますが、凹凸が多い歩道で快適とは言い難いです。鎌倉や京都同様、このあたりの整備は住宅地の中に建つということで難しいのかもしれません。でも、努力してほしいところです。
寺に近い参道には店が並んでいて、軽食やお土産を求めることができます。

施設の概要

場所
千葉県松戸市平賀63

交通手段
■公共交通機関
JR常磐線「北小金」駅より徒歩10分(仁王門まで)
■車
常磐道「流山IC」より約25分など。
寺の駐車場は狭く、周辺にある民間の有料駐車場に停めることも考慮しましょう。

入場料・休館日・開園時間は下記URLを参照
URL:http://www.hondoji.net/

My impression

庭園デザイン★★★★
歴史ある寺院の雰囲気と、量感のあるアジサイの植栽がよく調和しています。特に渡り廊下とアジサイやハナショウブを合わせた景色は、本土寺ならではといったところ。
また、高低差を生かして低い位置に造られた菖蒲池や、樹林下の半日陰になる場所に植えられたアジサイといった植栽環境も好ましいです。

植物充実度★★★★
アジサイの株数が非常に多く見応えがあります。他にはハナショウブや紅葉の季節もよいでしょう。五重塔のシダレザクラの季節も美しいですが全体的な花は少なめです。
植物の管理状態は良好。

娯楽度★★★
アジサイや紅葉の最盛期は誰にでも勧められるほど美しい景色が楽しめます。それ以外の季節は、ゆったり散策するのに向いています。花の名所とはいえ寺院なので、マナーには気を使いたいところです。
駅からの道や、寺の門前にはお土産屋や飲食店がいくつかあり楽しめるでしょう。

混雑度★★★★★
アジサイの最盛期は非常に混雑します。ゆっくり見たい方は平日の朝や夕方に出かけるなど工夫したいところです。平日でも日中はかなり混みます。他の季節も、紅葉の時期はアジサイほどではありませんが混雑します。特に車で出かける場合は、事前に民間駐車場の場所を確認しておきたいところです。

交通の便★★★★
公共交通機関利用の場合、駅から近く交通の便は良好ですが、途中の道路(意外と交通量が多い)の歩道が狭いので気を付けましょう。
車の場合、専用の駐車場が狭く、アジサイや紅葉の最盛期は民間の有料駐車場に停めることになることが多いでしょう。周囲の道も狭いところが多いので運転には要注意。個人的には、特別な事情がない限り公共交通機関の利用を推奨します。

総合満足度★★★★
アジサイで有名な本土寺ですが四季を通じて見所があります。特にハナショウブや紅葉の時期が良いでしょう。しかし、やはりアジサイの時期に一度は訪れてみないと良さがわからないと思います。アジサイのボリュームは評判通り素晴らしく、ちょっとした場所にも植栽されています。
一方で、アジサイの最盛期は非常に混雑します。できれば平日に訪れるなど、混雑を回避する工夫をしたいところです。場合によっては小雨の日を選ぶのもありかもしれません。

遠方から訪れる場合のお勧めの季節
5月末〜6月上旬(ハナショウブ)
6月中旬〜下旬(アジサイ)
晩秋(紅葉)

戻ります