本文へスキップ

庭園・ガーデン・植物園・花の名所の訪問記

庭園・ガーデン・植物園・花の名所の訪問記

箱根美術館






箱根美術館は箱根町強羅にある美術館。美術館の展示の一部となっている神仙郷と呼ばれる庭園があり、特に苔と紅葉に見所があります。創立者の岡田茂吉氏は宗教家としても知られていますが、美術館や庭園は宗教色が濃いわけではなくこだわりなく観賞できます

園内地図(クリックすると大きくなります)


この地図は期間限定の特別公開部分を含んでいます。いつもこの園路を巡れるわけではないので注意。今回は地図の通りの経路で紹介します

園内入口を兼ねている売店・休憩所


こちらで入場料を払って園内に入ります。建物は売店と休憩所になっていますが、帰りに立ち寄るとよいでしょう。紅葉の季節は写真のように行列ができます

苔庭1


園内入ってすぐ広がるのは苔庭。小川の流れに沿って苔とモミジの共演が見られます。苔は100種類以上あるということで、よく見れば場面場面で苔の雰囲気が違うことに気づくでしょう。滝を望める橋を渡り、苔庭の核心部に向かいます

苔庭2


苔庭の核心部。非常に管理状態が良い美しい苔庭が広がります。200本以上あるというモミジにも注目で、新緑や紅葉の時期には特に見所があります

真和亭


苔庭を見ながらお菓子や抹茶を頼める茶屋。混雑する紅葉の時期は落ち着きませんが、新緑の時期ならゆっくり苔庭を観賞できるでしょう

富士見亭


東京にあった岡田茂吉氏の住居を移築したもの。通常は内部を見ることはできませんが、和風の建物が苔庭のよい点景となっています。周囲の紅葉も綺麗です

日光殿と、日光殿前庭


催事などが開かれることがある日光殿。こちらも普段は内部を見ることはできませんが、日光殿の前庭を観賞できます。特に紅葉と箱根の山々が美しい滝のある池はフォトスポットになっています

石楽園


今までの庭とは雰囲気が異なる開放的な、石組と水の流れ、樹木や花々が楽しめる庭。また、斜面になっており箱根の山を望む展望の良さも魅力です

箱根美術館本館


美術館のメイン施設。日本や東洋の古美術の他、2階からの庭園の眺めも楽しめます。これ以外に岡田茂吉記念館という別館もあります

竹庭と、萩の道


竹林の庭と、萩が植えられた道。大きな空間ではありませんが雰囲気が良いです。萩が見頃になるのは例年9月中旬から下旬ごろになります

場所 足柄下郡箱根町強羅
交通 電車:
箱根ケーブルカー「公園上」駅から徒歩すぐ
箱根登山鉄道「強羅」駅から徒歩15分
車:
東名自動車道「御殿場IC」より約30分
西湘バイパス・小田原箱根道路「箱根口IC」より約30分
駐車場あり(無料)
※駐車台数は非常に少ない
入場料・休館日・開園時間は下記URLを参照
URL http://www.moaart.or.jp/hakone/
My impression
マニア度 娯楽度 混雑度 交通の便 総合満足度
★★ ★★☆ ★★ ★★★☆
美術館ですが庭園の苔庭とモミジも美しく、それらは展示の一部というよりむしろメインともいえる存在になっています。特に苔の管理状態の良さは一見の価値あり。紅葉の時期が有名ですが、この時期は苔があまり美しくなく、混雑も激しいです。コケの美しさをゆっくり堪能したければ初夏から梅雨の時期に訪れるとよいでしょう。そのころはモミジの新緑も綺麗です。あえて小雨の日を狙ってみるのもよいかもしれません。
管理状態は非常に良好です。
公共交通機関利用の場合、箱根登山鉄道を利用できますが、行楽シーズンは車内が混雑するのでなるべく平日か朝早くに乗車したいところです。ケーブルカーは乗らなくても徒歩で行ける距離ですが、強羅駅からは登りの道になるので留意しましょう。
車の場合、行楽シーズンは東名自動車道はもちろん、箱根周辺もとても混雑するので早出早立ちを。また、美術館の駐車場は駐車台数が少なくあまりあてにはできません。個人的には公共交通機関の利用を推奨します。
注目の花:コケ、カエデ(新緑・紅葉)

戻ります