本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

新・花と緑の詳しい図鑑

花と緑の植物図鑑 春咲きの花(3)

(1) (2) (3) (4) 戻る

セラスチュームセラスチューム

春咲き・乾燥に強い
小さな白い花をつけますが、白い毛の生えた銀葉も楽しめます。日本の気候では扱いづらい植物ですが、雨を避けられるなら美しく育てることができます

ダッチアイリスダッチアイリス

春咲き・秋植え球根・初心者向き・乾燥に強い
オランダで改良された球根タイプのアイリスで、改良に長い歴史があります。花色豊富でよく目立ちますが、派手なジャーマンアイリスに比べるとやや控えめです

チュ−リップ

春咲き・秋植え球根・初心者向き
様々な品種・花色・花の形が出回る、秋植え球根の代表。豪華な八重咲きや変わり咲きの品種だけでなく、近年は多年草扱いできる楚々とした原種系の品種も人気があります

ドウダンツツジドウダンツツジ

春咲き・樹木・紅葉が美しい・初心者向き
春に咲く白いスズランのような花と秋の真っ赤な紅葉、繊細な小葉とコンパクトな樹形と優れたところがいっぱいある樹木。常緑ツツジに比べ病害虫にも強いです

ナルコユリ(アマドコロ)

春咲き・リーフプランツ・宿根草・山野草・半日陰でも育つ
白い花よりも美しい葉が見所です。アマドコロとナルコユリは別種ですが、よく似ていてお店でも混同されて売られています。育て方はほぼ一緒なのでまとめて紹介します

ネメシアネメシア

春咲き
多年草タイプのネメシアは花つきもよく、秋や春〜初夏の花壇に人気があります。丈夫な花ですが高温多湿に弱いところがあるので夏越しはやや難しいです

ネモフィラネモフィラ

春咲き・乾燥に強い
澄んだ青が印象的な春の花。移植に弱いので苗が大量に出回ることは少ないのですが、適した場所に直まきすると楽に育ちます。白や黒など他の花色もそれぞれ魅力があります

ハゴロモジャスミン

春咲き・つる性植物・樹木
ジャスミンの仲間の中では一番ポピュラーです。香りの強い白花を咲かせます。カロライナジャスミンほど強健な花ではありませんが、地植えもできます

ハナズオウハナズオウ

春咲き・樹木
春の芽だし前に咲く赤紫の花が美しいです。白花種もあります。花は枝から直接咲き、花つきは良好。花後にはさやができ秋には黒紫に熟します

ハナミズキハナミズキ

春咲き・樹木
花、実、紅葉と四季の見所が多く、庭にもちろん、街路樹にもよく用いられています。とても丈夫なのですが、うどんこ病に弱く早期に落葉してしまうなどの問題もあります

バビアナバビアナ

春咲き・秋植え球根
アヤメのように葉の間から花茎を伸ばし短めの穂状に花を咲かせます。やや寒さに弱いですが、南関東以西の暖地であれば霜よけ下で屋外でも冬を越します

ヒナソウヒナソウ

春咲き・宿根草・山野草
繊細な姿に似合わずとても丈夫な花。小さな株を覆うようにたくさんの小花を咲かせます。花色は青と白があり花つきがとてもよいのが特徴です

ビバーナムビバーナム

春咲き・樹木
ビバーナムの種類は多岐にわたりますが、単にビバーナムと言った場合、ティヌスやダヴィディー、カールセファーラム(香り大輪ガマズミ)などを指すことが多いです

ヒメウツギ

春咲き・樹木・初心者向き・半日陰でも育つ・湿気に強い
ほふく性の背の低いタイプのウツギの仲間です。植栽場所をあまり選ばない、とても丈夫な花木で小さな白い花を穂のように咲かせます

ヒメリュウキンカヒメリュウキンカ

春咲き・宿根草・山野草・半日陰でも育つ・湿気に強い
春に光沢のある小さい一重の黄色い花を咲かせ、夏ごろには葉がなくなり休眠に入ります。野趣のある雰囲気のとおり、とても強健な花です

ヒヤシンソイデスヒヤシンソイデス

春咲き・秋植え球根・初心者向き
ベル型の花を咲かせる強健な秋植え球根でヒスパニカ系の品種がよく出回ります。以前はシラー・カンパニュラータという学名で、現在でもその名で販売されることも多いです

(1) (2) (3) (4) 戻る