本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

シバザクラ

戻ります

シバザクラのデータ

花色:赤ピンク赤紫青紫白複色
学名:Phlox subulata
科名:ハナシノブ科
分類:多年草(常緑)
原産地:北アメリカ
大きさ:背丈5〜15cm、横幅30〜100cm
主な見所:花(3〜5月)

シバザクラの特徴

根際から細かく枝分かれした茎に花をたくさんつけ、開花最盛期はとても目立ちます。花はサクラのように五つの花弁の先が欠けています。花色違いのほか、絞り咲きなど改良品種がいくつかあります。葉はやや濃いめの緑色で細い線状。株は地を這うように横に広がり、花のない時期も優れたグランドカバーになります。乾燥にとても強い反面、日照不足や湿気にはとても弱いです

  • 難易度: 条件が合えばとても丈夫ですが、合わないとあっけなく枯れることも
  • 日照量: 必ず日当たりのよい場所で育てます
  • 水分量: 乾燥した環境を好みます
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

シバザクラの育て方

日当たりがよくて乾燥気味の場所で育てます。土はやせていてもかまいません。適地に植えられたなら放任しても勝手に増えていくほど丈夫に育ちます。この環境が用意できない場合、育成は難しいものになります

  • 管理:普段は放任でかまいません。夏に蒸れるようなら枝を切り詰めます
  • 肥料:花後の春に控えめに肥料を与え、秋にも控えめに追肥します
  • 病害虫:湿った場所ではナメクジに食われやすい

シバザクラのアレンジ

洋風の庭に合います。乾燥した日当たりのよい場所のグランドカバーや、乾きやすいロックガーデンなどに使うことがほとんどです。寄せ植えには向いていませんが、腰高鉢に植えて枝が垂れるようにするとおもしろいです。1株自体はそれほど大きくなるわけではないので、開けた場所だけでなく狭い場所に植えても楽しいです

シバザクラの主な品種

花色違いや絞り咲き種など、いくつか品種が出回っています


多摩の流れ
有名品種。白い花弁に薄ピンクの筋が入ります


スカーレットフレーム
濃い赤のやや小型の花を咲かせます


リトルドット
中型の純白花を咲かせます

その他の写真


シバザクラの間から咲く原種の小型スイセン。シバザクラ単独で植えられがちですが、背が低いので庭でのアレンジは葉が小さめの小型球根類と合わせるのも楽しいです


花の咲いてない時期は、まるで芝生のように見えます(ただし踏圧には弱い)

シバザクラの個人的な印象

オススメ度:★★
各地の花の名所で大群落がみられますが、庭なら狭い面積でも様になります。丈夫そうにみえて適した環境でないとすぐ枯れるのが難点

コメント

  • 環境による生育の差が極端なので、植栽予定地が条件に合うかよく確認しましょう
  • 花の名所でも、樹木の陰になるような場所では生育が芳しくないのがよくわかります

戻ります