本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ルリマツリモドキ


ルリマツリモドキ

戻ります

ルリマツリモドキのデータ

花色:
学名:Ceratostigma
別名:ケラトスティグマ
科名:イソマツ科
分類:多年草(冬落葉)、亜低木
原産地:東〜中央アジア
大きさ:背丈20〜100cm、横幅30cm以上(ほふく性)
主な見所:花(8〜11月)

ルリマツリモドキの特徴

ルリマツリモドキの仲間にはいくつか種類がありますが、店頭でよく出回っているのはルリマツリモドキで、ブータンルリマツリもたまに見かけることがあります。この2種以外を見かける機会は少ないです。いずれも夏から秋の間に枝先に花序を付け、青い小花を咲かせます。葉は特徴的な倒卵形で、ややくすんだような緑色。株は横に広がるように伸びます

  • 難易度: とても丈夫です
  • 日照量: 日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも育ちます
  • 水分量: 適湿を好みます
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

ルリマツリモドキの育て方

日当たりのよい場所から半日影を好みます。日照不足だと徒長しやすいです。比較的乾燥した環境を好むので水はけのよい土に植えます。ただ、鉢植えの場合は夏場に乾燥させないように気を付けます。丈夫な花で、ほどほどの条件を与えてあげればまず花は咲きます

  • 管理:大半の花が咲き終わったら花序ごと切り取ります。伸びすぎたり、余計なところに広がったりしたら切り戻しましょう。寒くなり地上部が枯れたら、春の芽だし前までに綺麗にしておきます
  • 肥料:緩効性肥料を春と秋に控えめに与えます
  • 病害虫:たまに葉が食われる程度で、ほとんど発生しません

ルリマツリモドキのアレンジ

洋風や自然風の庭に合います。花壇やボーダーガーデンの前景、グランドカバーに向いています。よく広がるので株間には注意。鉢植えの場合は横に広い鉢を使って単独で植えます。寄せ植えにはあまり向いていません。野趣のある花なので使いどころは間違えないようにしましょう

ルリマツリモドキの主な品種

ルリマツリモドキとブータンルリマツリが主に出回っています。他にアルタイルリマツリなどもありますが、店頭で見かける機会は少ないです


ルリマツリモドキC. plumbaginoides
店頭によく出回っています。ほふく性で横に広がるように伸びます。背丈は高くなっても30cm程度。花はやや大きめです



ブータンルリマツリC. griffithii
ルリマツリモドキに比べ見かける機会は少ないです。横にも広がりますが、草丈50cm程度と立ち上がるように咲くのが特徴。場合によっては1m近くなることもあります。ルリマツリモドキに比べ花は小さめ

ルリマツリモドキの個人的な印象

オススメ度:★★★★
「モドキ」とありますが、花色の美しさでいえばこちらに軍配が上がるかもしれません。また丈夫で育てやすいのも魅力。ブータンルリマツリは野性味が強く使いどころが難しいです

コメント

  • 株分けで増やせます。適期は春と晩秋
  • ルリマツリモドキは地下茎で増えるので地植えの場合は増えすぎに注意

戻ります