本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ルブス(這い性種)

戻ります

ルブス(這い性種)のデータ

葉色:
学名:Rubus parviflorus / calycinoides
別名:ナワシロイチゴ、トキワイチゴ他
科名:バラ科
分類:常緑低木
原産地:日本、北半球の温帯
大きさ:背丈15〜30cm、横幅30cm以上(はい性)
主な見所:葉(周年)

ルブス(這い性種)の特徴

ルブス(Rubus)はキイチゴの属名で、仲間には実を食べたり観賞用に用いられるラズベリーやブラックベリーなどもありますが、園芸では単に「ルブス」といえば這い性で葉の美しい種類を指すことが多いです。主にナワシロイチゴの改良品種がよく出回っています。葉が小さめで使いやすい緑葉のカリシノイデスもたまに見かけます。
葉はしわが目立ち、葉の裏側にはふさふさした毛があります。カリシノイデスは寒さの厳しい地方では紅葉が美しいですが、暖地ではあまり綺麗に紅葉しません。株は這い性で横に広がります。生育旺盛で丈夫なのでグランドカバーとして人気が出てきました。花はイチゴのような小さな白いやピンクの花が咲きます。またキイチゴ類だけあってノイチゴのような実がつきます

  • 難易度: とても強健で丈夫。むしろ増えすぎに注意
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが、半日陰でも育ちます
  • 水分量: 適湿を好みますが、乾湿にもある程度耐えます
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

ルブス(這い性種)の育て方

とても丈夫で、日なたから半日陰の、水はけのよい場所に植えれば問題なく育ちます。むしろ、丈夫すぎるので他の植物の邪魔をしないように注意が必要です

  • 管理:根がよく張るようになると生長が盛んになるので切り戻し剪定を行います。トゲが鋭いので剪定のときは注意します
  • 肥料:肥料は無理に与えなくてもよいです。やせ地の場合は緩効性肥料を与えます
  • 病害虫:ほとんど発生しません

ルブス(這い性種)のアレンジ

洋風や自然風の庭に合います。横に盛ん伸びていくので、基本的に地植えに向いています。グランドカバーはもちろん、誘引してトピアリー風にしたりできます。低〜中木の下草にも使えます。一年おきの植え替えが前提なら寄せ植えにも十分使えます。単独で鉢植えにしてもよいでしょう

ルブス(這い性種)の主な品種

ナワシロイチゴ(R. parviflorus)の改良品種がよく出回っています。それ以外の品種を見る機会はそれほど多くありません


サンシャインスプレンダー
ナワシロイチゴの改良品種。黄金葉が美しい



カリシノイデスR. calycinoides
緑の葉色。秋には紅葉しますが、寒さが厳しくないと美しく色づきません

その他の写真


「サンシャインスプレンダー」の実のアップ。あまり観賞価値はありません

ルブス(這い性種)の個人的な印象

オススメ度:★★★★
美しい葉色が楽しめます。丈夫で育てやすいですが、増えすぎに注意

コメント

  • 上部を刈り取っても、残った根から再生するほど強健なので、安易な地植えは避けるようにしましょう

戻ります