本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ネモフィラ


ルリカラクサ

戻ります

ネモフィラのデータ

花色:紫ブルー白黒
学名:Nemophila
別名:ルリカラクサ、ベビーブルー
科名:ムラサキ科
分類:秋まき一年草
原産地:北アメリカ〜中央アメリカ
大きさ:背丈15〜25cm、横幅30〜50cm
主な見所:花(3〜5月)

ネモフィラの特徴

国営ひたち海浜公園をはじめ、各地で見られる大規模花畑の主役として有名な花ですが、園芸でも寄せ植えや前景のポイントとしてよく用いられています。
主に薄青色に白と、白に紫のスポットが入る二種類が出回りますが、黒と白色の種類もあります。いずれも野の花の雰囲気をもっていて可憐な印象です。葉は切れ込みが深く粗めにつきます。株は横によく広がりますが、そこから根を出すことはありません。春に苗が出回るようになりましたが、移植に極端に弱いので直まきするのが望ましいです

  • 難易度: 環境が悪いと徒長しやすく移植にも弱いです
  • 日照量: 必ず日当たりのよい場所で育てます
  • 水分量: 過湿は苦手です
  • 耐寒性: 耐寒性は強いです

ネモフィラの育て方

適した条件であれば丈夫な花です。必ず日当たりと水はけのよい場所で育てましょう。肥料のやりすぎは徒長をまねくので、やせ地に植えます。移植にとても弱いので苗からではなく直まきを推奨します。ポット苗の土をいじらないように注意して植えれば春に定植することも可能ですが、根付きが悪くその後の成長はあまり良くありません

  • 管理:放任でよく、むしろ管理が必要になる場所には植えないほうが無難です
  • 肥料:薄めにリン酸分の多い肥料を与えます
  • 病害虫:ほとんど発生しません

ネモフィラのアレンジ

寄せ植えに用いるケースもありますが、やはり広い面積に単植や郡植すると映えます。横に広がる性質を利用してハンキングに用いる場合でも、単植したほうがより魅力を引き出すことができると思います

ネモフィラの主な品種

普通は冒頭写真のルリカラクサ(N. menziesii)がよく植えられます。ルリカラクサの改良品種や変種、別属のマクラータもポピュラーです。いずれも育て方は同じ


アトマリア
ルリカラクサの変種。白に黒紫の斑点がアクセントに入ります


ペニーブラック
ルリカラクサの変種。中心が黒紫で白の縁取りがお洒落



マクラータN. maculata):
ファイブスポットとも呼ばれ、花びらに紫の斑点が入ります

ネモフィラの個人的な印象

オススメ度:★★★
移植に極端に弱いのは残念ですが、野に咲く花を表現するのにピッタリです

コメント

  • 日照不足・過湿・多肥は徒長のもとです
  • 各地の花の名所で大群落を見ることができます。国営ひたち海浜公園が有名です

似た花

戻ります