本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

ナスタチウム

戻ります

ナスタチウムのデータ

花色:赤オレンジ黄色
学名:Tropaeolum majus
別名:キンレンカ、ナスタチュ−ム
科名:ノウゼンハレン科
分類:春まき一年草扱い
原産地:南アメリカ(園芸品種)
大きさ:背丈20〜30cm、横幅30〜40cm
主な見所:花(5〜7・9〜10月)、香り(花・葉)

ナスタチウムの特徴

個性的な姿で、葉の形はまるで小さなハスの葉のよう。花の形も変わっていて、明るい原色の花色は南国風です。エディブルフラワーとしてよく知られ、ピリッとした辛みがある葉や茎・花などをサラダにして食用にします。水はけのよい土を好み、横に伸びる性質があるのでハンキングバスケットによく用いられます。花期は長いですが高温多湿が苦手なので、真夏は花数が減ります

  • 難易度: 育成には多少くせがあります 。条件のよい場所に植えることが大事
  • 日照量: 日当たりのよい場所を好みますが、真夏は半日陰の方がよいです
  • 水分量: 水はけのよい場所を好みます
  • 耐寒性: 屋外では冬を越せません

ナスタチウムの育て方

春や秋は日当たりと水はけのよい場所に植えれば、それほど手間はかかりません。ただ、高温多湿に弱く夏越しは少し難しいです。風通しのよい場所で育て、できれば夏の間は西日を避けた半日陰に移動してあげましょう。やせ地を好み、多肥や過湿にしていると徒長して花つきが悪くなります

  • 管理:花がら摘みをします。真夏になる前に切り戻しておくとよいでしょう
  • 肥料:元肥にリン酸分の割合の多い肥料を与えます。やせ地を好むので、その後は秋に追肥するのみで十分です
  • 病害虫:花や葉をナメクジなどに食われやすい。ハダニが発生することもあります
  • 収穫:生で利用するので、随時収穫できます

ナスタチウムのアレンジ

洋風の庭に合います。性質上、ハンキングや吊鉢など乾きやすく風通しのよい環境が合っています。個性が強く組み合わせは難しいですが、熱帯の花やゼラニュームなどとは相性がよいです。横に伸びよく広がるので単独でも見栄えがします

ナスタチウムの主な品種

斑入り種や八重咲き種が出回ります


八重咲き種。見かける機会は多くありません


斑入り品種。見かける機会は多いです

その他の写真


花のアップ。個性的な姿です


個性的な葉。条件にもよりますが、思いのほかサイズが大きくなることがあります

ナスタチウムの個人的な印象

オススメ度:★★★
見た目は熱帯風の花ですが、冷涼地に自生するため高温多湿には強くありません。夏には葉や花が汚くなりやすいので、条件のよい場所に植えてあげたいです

戻ります