本文へスキップ

ガーデニング・園芸に用いられる植物の中で私が栽培したことのある種類を図鑑にしています

新・花と緑の詳しい図鑑

花と緑の植物図鑑 早春〜春咲きの花(2)

(1) (2) (3) 戻る

チオノドグサチオノドグサ

早春〜春咲き・秋植え球根
3月ごろ伸びた茎から2〜3個の可憐な花を咲かせます。株は小型ですが、秋植え球根の中では花もちがよいほうです

ツバキ

早春〜春咲き・樹木・半日陰でも育つ
まだ寒いころから美しい花を断続的に長期間咲かせてくれます。豪華な八重と、清楚な一重で印象が大きく変わり、絞り咲きなどの花芸のある品種も人気です

デージーデージー

早春〜春咲き・初心者向き
丈夫で寒さに強く、花期が長く花つきもよいので冬〜春の花壇や寄せ植え用に苗が出回ります。大輪種と小輪種があり、株が小さめの矮性種も人気です

ナノハナナノハナ

早春〜春咲き・タネから育てやすい
早春に春を告げる暖かな黄色い花を咲かせます。在来種とセイヨウナノハナ、その交雑種や改良種が出回っています。寒咲きの早生種は早ければ12月から開花します

ハナニラハナニラ

早春〜春咲き・秋植え球根・初心者向き・半日陰でも育つ
とても強健な春咲き球根。一度植えれば数年は植えたままでもよいので手間もかかりません。白が一般的ですが、青やピンク花の園芸品種も出回ります

バレンシア(黄金ナズナ)バレンシア(黄金ナズナ)

早春〜春咲き
エリシマムの仲間で春先に苗が出回ります。横に広がる株から鮮やかな黄色の花を咲かせて良く目立ちます。丈夫ですが、花が雨に弱く花期もやや短めです

パンジーパンジー

早春〜春咲き・初心者向き
いわずと知れた冬〜春花壇の定番の花。丈夫で寒さに強く、花つきもよいです。新品種が毎年生まれ、ブロッチのある原色系のもの以外にもたくさんの花形や花色があります

ビオラビオラ

早春〜春咲き・初心者向き
小輪系のパンジーをビオラと呼びますが、その境ははっきりしません。様々な改良品種があり、パンジーより葉や株も小さくとまとまって寄せ植えによく合います

ヒマラヤユキノシタ

早春〜春咲き・宿根草・半日陰でも育つ
赤紫の太い茎からピンクの小花を固まって咲かせます。肉厚な大きい葉も特徴です。和風の庭のグランドカバーに用いられますが、ポイントに使う方が合ってると思います

ヒヤシンスヒヤシンス

早春〜春咲き・秋植え球根
花色が豊富な香りのよい秋植え球根です。水栽培でよく用いられます。室内で育てられること多いですが、実際には−5℃程度まで耐えるので地植えでも問題なく育ちます

ヒュウガミズキヒュウガミズキ

早春〜春咲き・樹木
春に薄黄色の花を枝にたくさん咲かせます。トサミズキによく似ていますが、全体的に小型で都会の庭でも扱いやすいです。派手な印象はなく自然な雰囲気で好ましいです

フクジュソウ

早春〜春咲き・山野草
早春咲きの花の代表の一つで、日本では江戸時代から栽培されています。正月近辺に出まわるものは促成栽培されたもので本来の花期は2〜3月以降です

プリムラ・オブコニカプリムラ・オブコニカ

早春〜春咲き・半日陰でも育つ
鉢花として出回ることの多いプリムラ。伸ばした茎に花序をつけ、やや大きめの花を咲かせるためよく目立ちます。花色が豊富で赤から紫、白などがそろい、特に青紫系の花色が貴重です

プリムラ シネンシス

早春〜春咲き
ウンナンサクラソウに近い種類で冬から春の長期間美しい花を咲かせます。最近まで白花が主に出回っていましたが、現在は赤紫やピンク、紫系の花色もよく見かけます

プリムラ・ジュリアンプリムラ ジュリアン

早春〜春咲き・初心者向き
ポリアンサをより小型にした姿をしていますが、花自体はあまり小さくならないので存在感があります。秋から苗が出回り、複数の花色を合わせた寄せ鉢も人気です

プリムラ・ポリアンサプリムラ ポリアンサ

早春〜春咲き・初心者向き
はっきりした花の形と色はいかにも「絵本の中の花」でメルヘンチックです。秋から出回り、冬の間は開花が鈍りますが長期間咲き続けてくれる丈夫さも魅力です

プリムラ・マラコイデスプリムラ マラコイデス

早春〜春咲き・初心者向き
小さな花たくさんつける印象はやさしげですが、咲きそろうと豪華です。晩秋から花つきの苗が出回りますが、タネから育てた場合の開花は春以降です

(1) (2) (3) 戻る